天王寺区「鶴橋駅」すぐの歯科(歯医者)「イマガミ歯科クリニック」の口腔外科のページです。

口腔外科

surgeryイマガミ歯科クリニックの口腔外科治療

イマガミ歯科クリニックの口腔外科では、親知らずの抜歯を始めとした外科治療に対応しております。

親知らずについて

親知らずについて

親知らずは、15~20歳くらいに生えてくる永久歯で、専門的には第三大臼歯と呼ばれています。上下左右で最大4本まで生えてきますが、1本も生えてこない場合もあります。そんな親知らずは生え方の異常を伴うことが多く、お口のトラブルの原因となりやすいため、多くのケースで抜歯が適応されます。

親知らずの抜歯の判断基準

親知らずは“いつか必ず抜かなければならない”というものでもありません。親知らずの状態によっては抜かずに保存した方が良い場合もあるからです。

抜かなくてもいい親知らずの特徴
  • 正常に生えていてかみ合わせに参加している
  • 生え方が異常でも周囲に悪影響を及ぼしていない
  • 歯茎の中に埋まっている(=完全埋伏)
  • ブリッジの支台歯や移植しとして活用できる
  • 歯磨きしやすく不潔になりにくい
抜いた方がいい親知らずの特徴
  • 歯磨きしにくく不潔になりやすい
  • 親知らずが重度の虫歯、歯周病にかかっている
  • 手前の歯を圧迫、歯根を吸収している
  • 歯並び、かみ合わせを悪くする恐れがある

これらはあくまで大まかな判断基準でしかありません。最適といえる治療法は、精密な検査をしてみなければわかりませんので、気になる症状がある方はお気軽に当院までご連絡ください。

必要に応じてCTによる精密検査を行います

必要に応じてCTによる精密検査を行います

親知らずの周りには、重要な解剖学的構造が存在しているため、抜歯をする際には細心の注意を払う必要があります。とくに注意が必要なのは「下顎管(かがくかん)」と呼ばれる空洞で、この中には下歯槽神経(かしそうしんけい)が収められており、外科処置で損傷すると術後に神経麻痺を起こしてしまいます。そんな親知らずの抜歯に伴う偶発症を防止するため、当院では必要に応じて歯科用CTによる精密検査を実施しております。親知らずと重要な神経・血管との位置関係を正確把握できることから、安全な抜歯処置が可能となります。

その他の口腔外科治療

口腔・顎・顔面の外傷

口腔外科では、お口の中はもちろんのこと、顎や顔面に受けた外傷の治療にも対応しております。転倒などで歯が折れた、口腔粘膜を切った場合は、できるだけ早く当院までご連絡ください。

歯が抜けた時の対処法

外傷で歯が抜けた場合は、そのまま元の位置に戻せることがあります。歯根の表面に付着している「歯根膜細胞」が死滅しないよう、牛乳や専用の保存液に浸けた状態でご来院ください。いずれも手元にない場合は、お口の中に含んでおくことで、歯の乾燥・細胞の死滅を防げます。歯の表面に汚れが付いているからといってゴシゴシと洗ったり、乾燥させたりすると歯を再植できなくなりますのでご注意ください。

歯根破折が疑われる症状

外傷後、表面的には何も異常が見られなくても、歯茎の中に埋まっている歯根が折れている可能性も否定てきません。噛んだ時に歯が痛い、歯の根っこの辺りの歯茎が腫れている、膿の袋が生じているような場合は、早急に歯科を受診しましょう。レントゲン撮影を行って歯根の状態を精査する必要があります。

口腔腫瘍の診断

口腔粘膜には、口内炎以外にもさまざまなデキモノが生じます。その中でも注意が必要なのが悪性腫瘍(=がん)です。お口の中の悪性腫瘍には、舌がん、歯肉がん、頬粘膜がんなどさまざまな種類があり、症状が好発部位も異なります。そうした口腔がんの診断は、当院の口腔外科でも行うことが可能です。具体的な治療は、大学病院等と連携することになりますが、口腔がんの早期発見には寄与できます。お口の中に気になるデキモノがある、口内炎がなかなか治らない、という方は一度、当院までご連絡ください。