天王寺区「鶴橋駅」すぐの歯科(歯医者)「イマガミ歯科クリニック」の歯周病治療のページです。

歯周病治療・予防歯科

  • Home
  • 歯周病治療・予防歯科

perioイマガミ歯科クリニックの歯周病治療

日本人が歯を失う原因第一位は虫歯ではなく「歯周病」です。歯周病菌に感染した歯茎や顎の骨は、炎症反応によって破壊が進み、やがては歯を支えきれなくなるのです。歯周病はさらに、心臓病や糖尿病、肺炎などの全身疾患にも悪影響を及ぼすことがわかっています。当院ではそんな歯周病の基本治療から専門性の高い歯周外科まで幅広い症例に対応することができます。

歯周病は自覚しにくい「沈黙の病気」

知らないうちに進行します

知らないうちに進行します

歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれるように、自覚症状に乏しい病気です。気付いた頃には重症化しているケースが少なくないのはそのためです。日本人の成人の約8割が歯周病にかかっているといわれていますが、自覚しているのはその中の一部に限られることでしょう。

初期の歯周病では「歯茎の腫れ「ブラッシング後の出血」などが認められますが、「噛むと痛い」「歯がぐらつく」といった強い症状が現れるまでにはかなりの期間を要するため、自覚が遅れてしまうのです。歯周病とは無縁と思っている方も、万が一を考えてセルフチェックをしてみてください。

歯周病のセルフチェック
  • 最近、口臭が気になり始めた
  • 朝の起床時に口の中がネバつく
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯磨きのときに歯茎から出血する
  • 歯が伸びた・歯茎が下がったように見える
  • 歯間部に食べ物が詰まりやすくなった
  • 硬い物が噛みづらい、噛むと痛い
  • 歯がグラグラと動揺する

この中でひとつでも当てはまる症状がある場合は、歯周病が疑われます。まずは歯周組織検査を受けましょう!

歯周病と全身の病気との関わり

お口と全身の健康はつながっています

お口と全身の健康はつながっています

お口の中で繁殖した細菌は、血流に乗って全身へと巡ります。その結果、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病といった全身の病気を引き起こすことがあるのです。妊婦さんは早産・低体重児出産のリスクが上昇する点にご注意ください。歯周病菌が付着した唾液・食べ物を誤って気道へと飲み込むと誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を発症することもあります。

歯周病の治療・予防方法

軽度の歯周病:スケーリング

軽度の歯周病:スケーリング

歯周ポケットが比較的浅いケースでは、歯の頭の部分(=歯冠部)の歯石を除去するスケーリングで治療を進めていきます。スケーラーと呼ばれる専用の器具で歯石を削り落します。

中等度の歯周病:ルートプレーニング

中等度の歯周病:ルートプレーニング

歯周ポケットが深くなったケースでは、歯の根の部分(=歯根面)の歯石をスケーラーで除去します。これをルートプレーニングといいます。細菌に感染したセメント質や歯肉も一部除去することから、事前に麻酔を施します。施術後は歯根面が滑沢となり、汚れの再付着を予防できます。

重度の歯周病:歯周外科治療

重度の歯周病:歯周外科治療

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)では症状の改善が見られない重度の歯周病に対しては、歯周外科治療が適応されます。歯周病によって破壊された歯茎・歯槽骨を再生させる「歯周組織再生療法」など、専門性の高い外科処置が必要となります。

最も効果的なのは「予防」です

最も効果的なのは「予防」です

歯周病は「自覚しにくい」「自然に治らない」「進行すると歯を失う・全身の病気を引きおこす」厄介な病気です。完治させるのも容易ではなく、一度発症すると一生涯、経過を見ていかなければならないため、予防するに越したことはありません。歯周病は毎日のブラッシングをしっかりと行うと同時に、定期的なメンテナンスを受けることで予防可能です。大切な歯を失いたくない、歯周病治療で苦労したくないという方は、お気軽に当院までご相談ください。一緒に歯周病を予防していきましょう。

preventiveイマガミ歯科クリニックの予防診療

近年は定期検診・メインテナンスを受ける人が増加傾向にあります。「痛みが出てから歯医者に行く」のではなく「予防のために定期的な検診を受ける」ことが口内環境を健康に保つ上で非常に重要だからです。当院ではそんな予防歯科診療に力を入れております。

生涯ご自身の歯で噛んでいただくために

歯は加齢で抜けるものではありません

歯は加齢で抜けるものではありません

歯は加齢で抜けるものではありません

私たちの身体の器官は加齢とともに年々衰えていきます。そのため、歯が1本また1本と抜け落ちる現象も加齢によるものと思われがちですが、本当の原因は虫歯や歯周病といったお口の病気・異常です。

予防歯科に取り組んでいる人の割合が70%近いスウェーデンでは、80歳の時の残存歯数が20本を超えています。一方、予防歯科に通っている割合が25%程度の日本は、残存歯数が15本程度となっています。つまり私たちは、年をとることで歯を失うのではなく、ケアを怠ることで1本、また1本と大切な天然歯を喪失していくのです。

歯を失う原因の7割以上が「虫歯・歯周病」です

歯を失う原因の7割以上が「虫歯・歯周病」です

右のグラフは、日本人が永久歯を抜くことになった原因を表した統計データです。歯周病が4割、虫歯が3割で合わせると口腔の2大疾患が全体の7割以上を占めているのがわかります。逆にいうと、この2つの病気をしっかり予防することができれば、歯を失うリスクも大きく減少します。

そこでイマガミ歯科クリニックでは、予防のプロフェッショナルである歯科衛生士がお一人おひとりに適切な予防ケアを提案しております。過去に虫歯で歯を削り、詰め物・被せ物を装着している方は、歯質との間に隙間が生じていないか、かみ合わせに問題はないかなども細かくチェックいたします。生涯ご自身の歯で食事や会話を楽しんでいただくためにも、皆さまのお口の健康を全力でお守りします。

予防で大切な2つのケア

プロケアとセルフケアを両立させましょう

プロケアとセルフケアを両立させましょう

虫歯・歯周病を予防するためには、歯科衛生士が行う「プロフェッショナルケア」と患者さまご自身が毎日行う「セルフケア」を両立させることが大切です。どちから一方を頑張っても十分な予防効果は得られませんのでご注意ください。

担当衛生士制によるサポート

担当衛生士制によるサポート

当院では、メインテナンスを行う歯科衛生士を患者さまごとの担当制にしております。常に同じ歯科衛生士が担当することでお互いにコミュニケーションを取りやすく、安心して施術を受けていただくことができます。様々な相談やお悩みをお伺いした上で予防処置を行うことで、口腔内をよりよく把握でき、患者さま一人ひとりに合った口腔内管理を通して健康をサポートできます。

当院の「プロフェッショナルケア」
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

歯の表面に形成されたバイオフィルム・歯垢をきれいに取り除く処置です。電動のブラシを使って1歯1歯ていねいにクリーニングします。いずれも細菌の温床となる汚れであり、定期的に一掃することが大切です。ちなみにバイオフィルムは、歯ブラシによるブラッシングで除去するのは困難です。

【PMTCの流れ】

染め出し液で磨き残しを確認

フッ化物入りペーストの塗布

歯のクリーニング

仕上げ磨き

フッ素塗布による歯質の強化

口腔内診査

歯や歯茎の状態、口内細菌の数・種類などを検査した上で、最適な予防法をご提案します。

ブラッシング指導

歯垢の染め出しによる結果を踏まえたブラッシング指導を実施します。歯ブラシの選び方もお伝えします。

スケーリング(歯石除去)

スケーラーという専用の器具を用いて、歯ブラシで歯取り除けない「歯石」を削りと落とします。

ご自宅で行っていただく「セルフケア」
歯磨き

歯の磨き方に癖があったり、不適切な歯ブラシを使っていたりすると、磨き残しが多くなります。また、強すぎるブラッシング圧は、歯や歯茎を傷めることにもなりかねません。そんな自己流になりがちな歯磨き方法は、一度プロフェッショナルにチェックしてもらうことが大切です。ブラッシング指導で教わった方法を身に付けて、毎日の口腔ケアで実践しましょう。

歯磨き剤(フッ化物入り)

フッ化物が配合された歯磨き剤を使用することで、歯質を強化できます。虫歯の発生・進行を防ぐ効果が期待できます

デンタルフロス・歯間ブラシ

歯間部の汚れはデンタルフロス・歯間ブラシで落としましょう。歯間距離が短い場合はフロス、広い場合は歯間ブラシが適しています。

マウスウォッシュ(洗口液)

抗菌作用・殺菌作用が期待できるマウスウォッシュを使用することで、口内細菌の活動が抑制されます。就寝前に使用するのが最も効果的です。